納かわこ|匠の守護者
- カード名:納かわこ
- カード番号:35
- 属性:水の守護者
- 社名:川口工器株式会社
- 業種:小売業
- URL:https://www.kawako.net/

本日の「匠の守護者」のランキングは?

川口工器株式会社
川口工器株式会社は、新潟県三条市に本社を構え、収納家具やインテリア・家庭用品の企画・開発・販売を手掛ける企業です。1948年に産地金物問屋「川口商店」として創業し、1953年に法人化、1973年には現在の社名である「川口工器株式会社」に改称しました。以来、70年以上にわたり、地域社会とともに成長を続けています。
基本情報
- 会社名:川口工器株式会社
- 所在地:〒955-0045 新潟県三条市一ノ門2丁目4番45号
- 電話番号:0256-32-0421
- FAX:0256-35-5844
- 設立:1953年
- 資本金:1億円
- 従業員数:30名
- 公式サイト:https://www.kawako.info/
事業内容
-
収納家具・インテリア用品の企画・開発・販売:川口工器株式会社は、最終顧客の声を取り入れた独自の商品企画・開発を行い、WEB販売まで一貫して手掛けています。主な取扱商品には、耐荷重100kgのハンガーラック、狭小スペース対応の洗濯機上・サニタリーラック、家具調分別ダストボックス、ワゴン、ステンレス製調味料ラックなどがあります。
-
不動産賃貸・仲介業:1973年から不動産業に参入し、関連会社である川口商事株式会社とともに、不動産物件の開発、管理、売買の仲介を行っています。2022年3月には分譲マンション「グランドガーデン燕三条駅」44戸を竣工し、2023年4月に完売しました。
おすすめポイント
-
顧客志向の商品開発:川口工器株式会社では、物流、事務、経理を含むすべての社員が特徴ある商品開発を目指し、積極的に企画・販売に参加しています。また、地元新潟県三条市や燕市の協力工場と連携し、高品質な製品を提供しています。
-
地域社会との連携:2018年から長岡造形大学との交流授業や商品共同開発を行い、商品開発や人材育成、雇用創出に努めています。これにより、地域の産学連携を推進し、地場産業の発展に寄与しています。
-
持続可能な社会への取り組み:2022年2月、川口工器株式会社はSDGs宣言を行い、「人づくり」「ものづくり」「顧客づくり」を通じて、持続可能な社会の実現に努めています。具体的には、生涯学習の機会提供やペーパーレス化の推進、環境に優しい商品づくりなど、多方面での取り組みを展開しています。
-
顧客満足度の高い商品ラインナップ:川口工器株式会社が企画・開発する商品は、機能性とデザイン性を兼ね備え、ユーザーの生活を豊かにするものばかりです。例えば、シンク上に広がる作業スペースを提供する「シンクラック」や、頑丈な作りで多くの衣類を収納できる「ハンガーラック」など、日々の暮らしを快適にするアイデア収納用品が揃っています。
まとめ:川口工器株式会社
川口工器株式会社は、70年以上の歴史を持つ新潟県三条市の企業として、収納家具やインテリア用品の企画・開発・販売を手掛けています。顧客志向の商品開発、地域社会との連携、持続可能な社会への取り組みなど、多角的な活動を展開し、顧客満足度の高い商品を提供しています。今後も、地域とともに成長し続ける企業として、さらなる発展が期待されます。
川口工器株式会社を応援したい?

コメント