絞結ミノル|匠の守護者
- カード名:絞結ミノル
- カード番号:67
- 属性:火の守護者
- 社名:ミノル製作所株式会社
- 業種:製造業
- URL:https://minoruseisakusyo.jp/

今日の「匠の守護者」は何位?

ミノル製作所株式会社
新潟県燕市に拠点を置くミノル製作所株式会社は、2016年12月1日に設立された金属加工のスペシャリストです。特に「へら絞り加工」を中心に、スピニング加工、トリミング加工、ブランク加工など、多岐にわたる技術を駆使し、高品質な製品を提供しています。代表取締役の本多貴之氏のもと、情熱あふれる若い職人たちが集い、伝統技術の継承と革新に取り組んでいます。
ミノル製作所株式会社のYouTube:コーポレート動画
基本情報
- 所在地: 〒959-1241 新潟県燕市小高995番地
- 電話番号: 0256-47-1364
- FAX番号: 0256-47-1365
- 設立: 2016年12月1日
- 資本金: 5,000,000円
- 代表者: 本多 貴之
- 従業員数: 4名
- 公式サイト: https://minoruseisakusyo.jp/
事業内容
-
へら絞り加工
ミノル製作所の主力技術であるへら絞り加工は、金属の円板を回転させながら専用のへら棒で成形する手作業の技術です。ステンレス、鉄、真鍮、アルミ、銅など、多様な素材に対応し、試作から中ロット生産まで柔軟に対応しています。
-
スピニング加工
へら絞り加工と並行して、スピニング加工も手掛けています。これにより、複雑な形状や高精度が求められる製品の製造が可能となり、顧客の多様なニーズに応えています。
-
自動研磨
自動研磨機を導入し、エンドレスからバフ研磨、サイザルや仕上げバフなどを用いて高品質な研磨加工を行っています。これにより、製品の美観と機能性を高めています。
-
自社製品の開発・販売
オリジナルブランド「シンクロアート」など、自社製品の開発・販売にも力を入れています。これらの製品は、オンラインショップを通じて購入することができます。
おすすめポイント
-
若手職人の育成と技術継承
代表の本多氏は、へら絞り技術の後継者不足に危機感を抱き、若手職人の育成に注力しています。全くの未経験者を積極的に採用し、手厚い指導と練習環境を提供することで、次世代の技術者を育てています。
-
一貫生産体制による高品質・短納期対応
材料の調達から加工、研磨、仕上げまでを自社で一貫して行う生産体制を確立しています。これにより、高品質な製品を短納期で提供することが可能となり、顧客から高い評価を得ています。
-
オープンファクトリーの実施
工場見学やへら絞り体験を通じて、一般の方々にものづくりの魅力を伝える「オープンファクトリー」を積極的に開催しています。これにより、地域との交流を深め、技術の普及と理解促進に貢献しています。
-
品質管理の徹底
燕市ものづくり品質管理制度「TSO」を取得し、受注から納品に至るまでの現場管理を徹底しています。これにより、顧客に安心と信頼を提供しています。
まとめ:ミノル製作所株式会社
ミノル製作所株式会社は、伝統的なへら絞り技術を継承しつつ、若い職人たちの情熱と革新性を融合させた企業です。一貫生産体制や徹底した品質管理、柔軟な対応力により、顧客の多様なニーズに応えています。また、オープンファクトリーを通じて地域社会との交流を深め、ものづくりの魅力を広く伝えています。今後も、次世代への技術継承と新たな挑戦を続け、さらなる発展が期待されます。
ミノル製作所株式会社の応援は?

コメント