水部|匠の守護者
- カード名:水部
- カード番号:110
- 属性:水の守護者
- 名称:MONDO
- 業種:水道屋

今日の「守護者」は何位?

MONDO(主水)
MONDO(主水)は、新潟県三条市に本社を構える、配管設備や住宅設備配管を中心とした企業です。2010年に創業し、以来、確かな技術と誠実な対応で地域社会に貢献し続けています。給排水修繕や各種ボイラの取扱いなど、住環境を支える重要な仕事を担い、お客様に快適な生活環境を提供しています。また、火焔型土器の製造・販売・レンタル事業も展開し、文化の継承にも貢献しているのが特徴です。
基本情報
- 名称: MONDO(主水)
- 所在地: 〒955-0842 新潟県三条市中新5-17
- 創立年月: 2010年9月1日
- 代表者名: 柿嶋 嘉規
- 電話番号: 0256-46-0733
- FAX番号: 0256-64-7876
- 資本金: 500万円
- 従業員数: 正社員3名(男性2名、女性1名)
- 平均年齢: 36歳
- 社内イベント: 新年会、夏忘れ会、忘年会
事業内容
住宅設備配管
MONDOは、新築・リフォームを問わず、住宅設備の配管を手掛けています。確かな技術力を活かし、効率的で耐久性のある配管工事を行い、お客様の住まいの安心・快適を支えています。
衛生器具販売・取付
キッチンや浴室、トイレなど、生活に欠かせない衛生器具の販売と設置を行っています。機能性だけでなく、デザインや使いやすさを考慮した提案を行い、お客様の満足度向上に努めています。
各種ボイラ取扱い
寒冷地である新潟県において、ボイラ設備は必需品です。MONDOは、さまざまなタイプのボイラを取り扱い、設置・メンテナンスを通じて、お客様が安心して使える環境を提供します。
給排水修繕
給排水設備のトラブルは、生活に大きな影響を与えます。MONDOでは、迅速かつ的確な対応で、修繕やメンテナンスを行い、お客様の暮らしをサポートしています。
火焔型土器の製造・販売・レンタル
日本の歴史的な遺産である火焔型土器の製造・販売・レンタルも手掛けています。文化的価値の高い土器を現代に継承し、地域の歴史や文化の普及に貢献しています。
MONDOの魅力・おすすめポイント
厳しい環境でも培われた確かな技術力
配管設備の仕事は、暑さや寒さ、雨や雪の中でも求められるものです。そのような環境の中で、スタッフ一人ひとりが自らの技術を活かしながら作業を行い、お客様に信頼されるサービスを提供しています。
手に職をつけられる環境
未経験者でも技術を習得し、手に職をつけられる環境が整っています。働く中でスキルアップできるため、長期的に安定したキャリアを築くことが可能です。
地域に根ざしたサービス展開
新潟県三条市を拠点に、地域の住宅や施設の快適な環境づくりに貢献しています。地域密着型の企業として、お客様の要望に迅速かつ柔軟に対応することを大切にしています。
社内イベントでのチームワーク強化
MONDOでは、新年会や夏忘れ会、忘年会などの社内イベントを定期的に開催。社員同士のコミュニケーションを深め、働きやすい環境づくりを推進しています。
歴史と文化の継承にも貢献
火焔型土器の製造・販売・レンタルを通じて、地域文化の発信と伝統の継承にも取り組んでいます。歴史的価値のある工芸品を多くの人に知ってもらう機会を提供しています。
まとめ:MONDO(主水)
MONDO(主水)は、配管設備のプロフェッショナルとして、新潟県三条市を拠点に地域社会へ貢献している企業です。住宅設備配管、衛生器具の販売・取付、ボイラの取扱い、給排水修繕など、住環境を支える幅広い業務を手掛けています。また、火焔型土器の製造・販売・レンタル事業も行い、文化の継承にも取り組んでいる点が特徴的です。
厳しい環境でも確かな技術力を発揮し、地域の人々の暮らしを支えるMONDO。手に職をつけたい方や、地域に根ざした仕事に興味のある方にとって、やりがいのある職場です。今後も技術の向上とサービスの充実を目指し、さらなる発展を遂げていくことでしょう。
MONDOの応援方法は?

コメント