鋼鐵のジョーwith小鐵|匠の守護者
- カード名:鋼鐵のジョーwith小鐵
- カード番号:141
- 属性:火の守護者
- 社名:株式会社ナカジョウ
- 業種:鋼材販売業
- URL:https://nakajos.wixsite.com/website-4

本日の「守護者」のランキングは?

株式会社ナカジョウ
株式会社ナカジョウは、新潟県三条市下保内に本社を構え、鋼材加工販売業を主力とする企業です。1905年(明治38年)の創業以来、110年以上にわたり地域産業を支え続けています。主に鋼板加工を手掛け、ガス溶断、プラズマ切断、レーザー切断などの高精度な加工技術を駆使し、建築土木資材や産業工作機械、各種部品材料など、多岐にわたる分野への材料供給を行っています。
会社概要
- 社名:株式会社ナカジョウ
- 所在地:〒955-0024 新潟県三条市下保内409-15(保内工業団地)
- 創業:1905年9月
- 代表者:代表取締役社長 中條耕太郎
- TEL:0256-31-5019
- FAX:0256-39-4832
- 資本金:3,000万円
- 業種:鋼材加工販売業
- 営業時間:月~金 8:00~17:00、土(月1日または0日、午前営業)、日・祝日休業
事業内容
鋼板加工
株式会社ナカジョウは、鋼板加工の専門企業として、以下の加工技術を提供しています。
- ガス切断:高精度なガス溶断機を使用し、厚さ1.6mmから100mmまでの鋼板を切断します。
- プラズマ切断:最新のプラズマ切断機により、精密な切断が可能です。
- レーザー切断:コマツ産機製の4kWおよび2kWのCO2レーザー切断機を導入し、複雑な形状や高精度が求められる部品の加工に対応しています。
これらの技術により、顧客の多様なニーズに応え、高品質な製品を提供しています。
CAD/CAMによる設計・加工
同社では、CAD/CAMシステムを活用し、顧客から提供された図面データ(DXF、JWWなど)や手書き図面から正確な加工データを作成しています。これにより、複雑な形状の鋼板加工や大量の部品のネスティング(部品配置)を効率的に行い、短納期での対応を実現しています。
多様な鋼板の取り扱い
株式会社ナカジョウは、以下のような多様な鋼板を取り扱っています。
- SS400:一般構造用圧延鋼材
- SN400B:建築構造用圧延鋼材
- SM490A:溶接構造用圧延鋼材
- TMCP鋼:熱機械制御圧延鋼材
これらの鋼板は、厚さ1.6mmから50mmまで常時在庫しており、顧客の多様な要求に迅速に対応しています。
おすすめポイント
1. 長い歴史と信頼
1905年の創業以来、110年以上にわたり鋼材加工販売業を営んできた同社は、地域産業の発展に寄与し、多くの顧客から信頼を得ています。
2. 高度な技術力と最新設備
ガス、プラズマ、レーザーなどの最新鋭の切断設備を導入し、高精度な加工を実現しています。また、CAD/CAMシステムの活用により、複雑な形状や大量の部品加工にも柔軟に対応可能です。
3. 顧客ニーズへの柔軟な対応
小ロットや短納期の注文にも対応し、オーダーメイドの受注生産を行っています。これにより、顧客の多様なニーズに応え、高い満足度を提供しています。
4. 地域密着型の経営
地元三条市を拠点に、地域産業を支える縁の下の力持ちとしての役割を果たしています。また、BtoBだけでなく、BtoCのニーズにも応える新たな事業展開を行い、地域社会との共生を目指しています。
5. 健康経営への取り組み
社員の健康を重視し、毎日の体操やノー残業の推進、有給休暇の取得促進、産休・育休の取得など、働きやすい職場環境づくりに努めています。これにより、2022年から2024年まで3年連続で「健康経営優良法人」に認定されています。
まとめ:株式会社ナカジョウ
株式会社ナカジョウは、110年以上の歴史を持つ鋼材加工販売の専門企業として、新潟県三条市を拠点に地域産業を支え続けています。ガス切断、プラズマ切断、レーザー切断などの高度な加工技術を駆使し、建築土木資材や産業工作機械、各種部品材料の製造に貢献しています。また、CAD/CAMシステムを活用することで、複雑な形状や短納期のオーダーにも柔軟に対応し、顧客のニーズに寄り添ったサービスを提供しています。
さらに、健康経営を推進し、社員が働きやすい環境づくりに注力するなど、企業の持続的成長にも取り組んでいます。地域密着型の経営を続けながら、新たな技術導入や事業展開を行うことで、今後もさらなる発展が期待される企業です。ものづくりの現場を支え、信頼されるパートナーとして歩み続ける株式会社ナカジョウに、今後も注目が集まります。
株式会社ナカジョウの応援は?

コメント