リアーナ「株式会社野崎製作所」匠の守護者 No.53

風の守護者

リアーナ|匠の守護者

リアーナ

  • カード名:リアーナ
  • カード番号:53
  • 属性:風の守護者
  • 社名:株式会社野崎製作所
  • 業種:製造業
  • URL:https://www.nozakilimited.co.jp/
クチ子
クチ子
創業1902年の老舗企業!職人技と最新ITを組み合わせて、新しいものづくりにチャレンジしてる会社なの♪

今日の「守護者」のランキングは?

ブログランキング

ブログ村

クチ子
クチ子
上記のバナーを押すと、守護者の順位が上がるよ!

株式会社野崎製作所

株式会社野崎製作所は、新潟県三条市に本社を構える、1902年(明治35年)4月創業の老舗金属加工企業です。当初はタンスなどの金物製造からスタートし、現在では農業用機械部品や建築金物、通信機器部品など、多岐にわたる製品の製造を手掛けています。特に、プレス加工、スポット溶接、組立などの技術を駆使し、高品質な製品を提供しています。

基本情報

  • 所在地: 〒955-0055 新潟県三条市塚野目2134-1
  • 代表者: 代表取締役 野崎 喜一郎
  • 設立: 1902年4月(明治35年)
  • 法人化: 1970年5月14日(昭和45年)
  • 資本金: 1,000万円
  • 従業員数: 14名(令和6年5月1日現在)
  • 連絡先: TEL: 0256-32-3667
  • 公式サイト: https://www.nozakilimited.co.jp

事業内容

  1. 金属・樹脂プレス加工

    鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、マグネシウム、ポリカーボネート、ポリプロピレンなど、多様な素材に対応したプレス加工を行っています。最新の設備と熟練の技術者による精密な加工で、農業機械部品や建築金物、通信機器部品などの製造を手掛けています。

  2. 板金加工・溶接・組立

    プレス加工だけでなく、板金加工やスポット溶接、組立作業も一貫して行い、製品の完成度を高めています。特に、卓球台や日用品、産業用機械部品など、多岐にわたる製品の製造実績があります。

  3. 自社商品の開発・製造・販売

    2019年12月には、自社商品ブランド「GRAVIMORPH(グラビモルフ)」の販売を開始しました。これは、重力と磁力を利用した癒しのオブジェで、独自のデザインと機能性が特徴です。国内外の展示会にも積極的に出展し、高い評価を得ています。

  4. ものづくり体験サービス

    地域社会との交流を深めるため、2014年10月より「NOZAKIN FACTORY」としてものづくり体験サービスを展開しています。本格的なプレス機を使用したミニ台車作りやリベット組立など、普段触れることのない機械や工具を使った体験が可能です。スタッフが丁寧にサポートするため、初めての方やお子様でも安心して参加できます。

おすすめポイント

  1. 長い歴史と信頼性

    1902年の創業以来、120年以上にわたり金属加工業界で培ってきた経験と実績は、顧客からの高い信頼を得ています。時代の変化に対応しながらも、確かな技術と品質を提供し続けています。

  2. 多様な加工技術と柔軟な対応力

    金属・樹脂のプレス加工、板金加工、溶接、組立など、多岐にわたる加工技術を有し、顧客の多様なニーズに応えています。試作品から量産品まで、柔軟な対応が可能です。

  3. 自社ブランド「GRAVIMORPH」の展開

    独自のデザインと機能性を備えた「GRAVIMORPH」は、国内外で高い評価を受けています。新しい価値を創造し続ける姿勢が、多くの支持を集めています。

  4. 地域貢献とものづくり体験の提供

    地域社会との連携を大切にし、ものづくり体験を通じて次世代への技術継承や地域活性化に貢献しています。工場見学や体験イベントは、子供から大人まで幅広い層に人気です。

  5. アクセスの良さ

    北陸自動車道「三条燕IC」や上越新幹線「燕三条駅」から車で約15分と、交通の便が良く、訪問しやすい立地です。

まとめ:株式会社野崎製作所

株式会社野崎製作所は、1902年の創業以来、新潟県三条市の「ものづくりの町」を代表する金属加工企業として、120年以上にわたる歴史と確かな技術力を誇ります。長い歴史の中で培われたノウハウを活かし、農業機械部品、建築金物、通信機器部品など、多岐にわたる分野で高品質な製品を提供し続けています。

同社の強みは、多様な加工技術と柔軟な対応力にあります。金属・樹脂のプレス加工、板金加工、スポット溶接、組立といった一貫生産体制を整え、試作品から量産品まで幅広いニーズに対応可能です。特に、鉄、ステンレス、アルミニウム、銅、マグネシウムといった多様な素材に対応し、精密な加工技術を駆使して高品質な製品を生み出しています。

また、2019年に販売を開始した自社ブランド「GRAVIMORPH(グラビモルフ)」は、重力と磁力を活用した癒しのオブジェとして注目を集め、国内外の展示会でも高い評価を受けています。このように、従来の金属加工業にとどまらず、新たな市場への挑戦にも積極的です。

地域社会とのつながりを大切にしている点も野崎製作所の大きな魅力です。2014年より展開している「NOZAKIN FACTORY」のものづくり体験サービスでは、子どもから大人まで楽しめる工場見学や体験イベントを実施。地域活性化や次世代への技術継承にも力を入れています。

アクセスの良さも特徴で、北陸自動車道「三条燕IC」や上越新幹線「燕三条駅」から車で約15分という立地は、取引先や来訪者にとっても利便性が高いです。

株式会社野崎製作所は、長年の経験に裏打ちされた技術力と、常に新しい価値を創造しようとする挑戦心を持ち合わせた企業です。地域との連携を大切にしながら、国内外の市場へと活躍の場を広げ、今後も「ものづくり」の力で社会に貢献し続けていくことでしょう。

株式会社野崎製作所の応援は?

クチ子
クチ子
株式会社野崎製作所の「応援メッセージ」を、コメント欄から送ろう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました