カナモノノミコト「株式会社髙儀」匠の守護者 No.30

風の守護者

カナモノノミコト|匠の守護者

カナモノノミコト

  • カード名:カナモノノミコト
  • カード番号:30
  • 属性:風の守護者
  • 社名:株式会社髙儀
  • 業種:製造卸業
  • URL:https://www.takagi-plc.co.jp/
クチ子
クチ子
建築用工具やDIY用品を企画・製造・販売してて、プロから一般ユーザーまで大人気のアイテムがたくさんあるの♪

本日の「匠の守護者」は何位?

ブログランキング

ブログ村

クチ子
クチ子
上記のバナーを押して、匠の守護者の順位を上げよう!

株式会社髙儀

株式会社髙儀(たかぎ)は、新潟県三条市に本社を構え、建築用工具、電動工具、DIY用品、ガーデニング用品、エクステリア用品などの企画・製造・販売を手掛ける企業です。1866年(慶応2年)に鋸鍛冶として創業し、1940年(昭和15年)に法人化されました。150年以上にわたり、道具づくりに情熱を注ぎ続けています。

基本情報

  • 会社名:株式会社髙儀
  • 本社住所:〒955-8655 新潟県三条市塚野目2341-1
  • 代表者:代表取締役社長 髙橋 竜也
  • 創業:1866年(慶応2年)
  • 設立:1940年(昭和15年)6月
  • 資本金:4,700万円
  • 売上高:363億円(2024年度グループ全体実績)
  • 従業員数:736名
  • 公式サイトhttps://www.takagi-plc.co.jp/

事業内容

株式会社髙儀は、メーカーとしての製造部門と、専門商社としての卸売部門の二つの機能を持ち、多様な商品を提供しています。取り扱う商品は10万アイテムを超え、プロ用から一般ユーザー向けまで幅広く対応しています。

  1. 製造部門:伝統的な鋸鍛冶の技術を継承しつつ、最新の技術と設備を導入し、高品質な製品を生産しています。自社製造の鋸「SHARK SAW」は、欧米諸国への輸出も行い、国際的な評価を得ています。

  2. 卸売部門:全国の営業拠点に在庫を持ち、迅速な配達ときめ細やかなサービスで、小売店やホームセンター、Eコマースなど多岐にわたる顧客のニーズに応えています。また、園芸用刈込鋏や伸縮自在高枝鋏の製造・販売も手掛けています。

おすすめポイント

  • 豊富な経験と高い技術力:150年以上の歴史の中で培った技術と知識を活かし、常にものづくりに向き合っています。製品それぞれに効果的な検査を行うオリジナルの検査機械や、数値化されたデータ管理、情報共有ネットワークの構築など、品質管理にも徹底的に取り組んでいます。

  • 多様な商品ラインナップ:建築用工具、電動工具、DIY用品、ガーデニング用品、エクステリア用品など、多彩な商品カテゴリーを展開しています。プロフェッショナルから一般ユーザーまで、幅広いニーズに応える商品を提供しています。

  • 地域社会との連携:新潟県三条市という金属加工の盛んな地域に根ざし、地元企業との協力や地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。地域未来牽引企業として、地場産業を縁の下から支えています。

  • 革新的なブランド展開:2019年春には、新たにキッチンツールブランド「DYK(ダイク)」を立ち上げ、プロダクトデザイナーの鈴木啓太氏と協力して、お玉やターナー、包丁など高級感あふれるラインナップを展開しています。これにより、従来の工具メーカーのイメージを刷新し、新たな市場への進出を果たしています。

  • 国際的な展開:自社製造の鋸「SHARK SAW」を欧米諸国へ輸出するなど、Made in Japanの高品質な製品を世界に向けて発信しています。また、日本製の鑿や鉋は、イタリアの一流ヴァイオリン職人にも愛用されています。

まとめ:株式会社髙儀

株式会社髙儀は、150年以上にわたり培ってきた技術力と経験を活かし、多様な商品ラインナップと高い品質管理で、国内外の顧客から信頼を得ています。地域社会との連携や新たなブランド展開、国際的な市場への進出など、常に革新と挑戦を続ける姿勢が同社の魅力です。「道具で世界に笑顔を。」という理念のもと、これからも人々の生活を豊かにする道具づくりに邁進していくことでしょう。

株式会社髙儀を応援したい?

クチ子
クチ子
株式会社髙儀の「応援メッセージ」を、コメント欄から送ろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました